カテゴリー
Team Bambus イベント

Bambus つどいの振返り

Team Bambusのグループラインでは、嬉しい振り返りが飛び交っています。演奏後にいろんな人に声をかけていただいたこと、家族に褒めてもらったこと、自分が達成感を感じたことなど。

一番良かったのは、お互いの音を聴きながらひとつにまとまった演奏ができたこと。合奏の楽しさが感じられる、本当にいい演奏でした!

今年の活動はつどいで終了。次は新年あけてからスタートです。これからもがんばりましょう!

カテゴリー
イベント

パンフルートのつどい2024

日本パンフルート協会主催「パンフルートのつどい2024」

前回の投稿から早1年。さぼっていてすみません。2024年のつどいが終了したところです。

パンフルートのつどい2024

2024年12月7日(土)13:00~17:30
場所:日本福音ルーテル広島教会

今回は、全国各地から集まった愛好家66名が、多彩な編成による49曲+全体合奏1曲を演奏し、練習法に関する講話もいただいて、楽しい半日を過ごしました。

結成2年目のTeam Bambus は、7名が伴奏ナシの2重奏を2曲ご披露しました。練習の成果ばっちり、いや、それ以上に素晴らしかったです!
学生ボランティア4名も、受付・司会・合奏指導と大活躍でした。

【つどいのことを知らない方へ、ちょっとした説明】
つどいには、会場演奏部門と録画参加部門があります。どちらもオンライン配信しています。終了後は、録画を限定公開します。ですから、遠方にいらっしゃったり、ご予定が合わなかったりしても参加できます。日本パンフルート協会が主催しておりますが、会員・非会員問わず参加を受け付けます。審査的なものは一切ありません。視聴のみの参加形態もあります。
つどいは、もともと、パンフルート愛好家たちの練習の励みとするために始まりました。1年練習した成果をそれぞれ発表して、お互いの成長を喜び合い、また努力の継続に感心し、来年また会おうね、がんばろうねと励まし合うことが目的です。
パンフルートは、日本では珍しい楽器です。先生や仲間、また練習素材を探すことが難しいので、つどいがつながりづくりと情報共有の場になればと願っています。

パンフルートを始めたい方、購入したい方、つどいに参加したい方、どうぞ日本パンフルート協会へご相談ください。何かのお手伝いができれば幸いです。

日本パンフルート協会ホームページ http://panflute.jp/

カテゴリー
イベント

つどい2023プログラム印刷中

日本パンフルート協会主催「パンフルートのつどい2023」

やっとプログラムが完成し、印刷発注いたしました!今回は、各地から集まった愛好家たち65名が、ソロ・デュオ・トリオ・合奏など約50曲を演奏する大イベントとなっております。

パンフルートのつどい2023

2023年12月16日(土)13:00~18:00

場所:日本福音ルーテル広島教会 → ココ

演奏参加は有料ですが、ご来場は無料です。どうぞお越しください。来年は私も!と思われる方、様子見のオンライン参加も受け付けますよ^^

カテゴリー
イベント

パンフルートのつどい2023申込開始

「パンフルートのつどい2023」の申込が始まりました。

  日時 2023年12月16日(土) 13:00開演
  場所 日本福音ルーテル広島教会

毎年参加してくださる方、はじめての方、少しずつご連絡いただいています。

Pan Notes の更新情報を受け取りますか? 受け取る あとで